黒部ダム

2010年夏は富山へ行ってまいりました。
私や身内の事情色々ありで延期していましたが、
いい加減身内の念願を叶えてやりたかったので、
鉄は熱いうちに打てと言いますか、行ってきました。



前回のルーブルページでは、HPスペース上の問題で
画像容量を小さくしていましたが、あまりに見づらいと感じたため
こちらでは画像を2倍にし質をよくしております。
なかなかスペースが苦しいところですが・・・
では参りましょう!



前々日に卒研の作業をしたので、左鎖骨周辺の筋肉痛が引かないかと思いきや
なんとか先日中に引きました。
先日は夜に備え、惰眠。あんまり爆睡できなかった。
時間さえあれば寝てた。寝すぎて頭痛いということはなかったのだが、
中途半端なためか眠気は続いた。

夜になり、当日は在日人が観光で多く来ているという情報が入ったので、
行動を30分早めることに。
しかし、これから行く私たちが言うことでもないけどw、
わざわざ日本まで来てわざわざ黒部ダムへ集団で来ることはないだろ。
日本一とはいえ、ダムだぞ。外来人ならもっと他に行くところがあるだろ!
と言いたい。まぁ、別に旅行だったらどこに行こうが構いませんけどね。

準備を早めて、トイレも済ませて家を出る。
すると、トムくんがもう着いたというw
30分早めてさらに15分早いw
しかしこっちは予定通りの時間に出たので、
車止めてくれてるところまで歩いて
ちょうど予定の5分前に着きました。


夜に出発するのは今回が初です。
しかも雨!昼の晴れに比べてかなり見づらく、運転しづらい模様。
車が空いているのはいいのだが・・・

ということで、さらに予定より30分ほど早くきもちゃぱ宅に着きましたw
確か、3:00集合のはずが、1:30ぐらいになってたかとw
きもちゃぱを呼び出して、駐車場を借りてトムくん車を止めることに。
ちなみに、仮予定より相当早まったため、呼び出しにびっくりしたのか、
きもちゃぱはケータイをそのまま家に忘れてきた模様w
後で分かりました。

さて、かなり予定が早まって時間に余裕があるし、夜で雨でも初でもあったので
安全運転でゆっくりいくことに。
小牧からじゃなくて春日井からだったかな?
しかし、あまりに車が空いていたので、急がずともスイスイいく。

途中のSA毎に休憩し、運転を交代して行きました。
う〜、私も力になりたいが・・・いきなり高速は危険。
あ〜自分の無力がもどかしいっ。
やる気の出てるうちに運転練習しておきたいのだが・・・
いざ運転する直前になると、怖くて尻後んでしまう。

何が怖いかって、
・SAから高速道に出るタイミング
・車線変更のタイミング
・運転席から車外前までの間隔不明

この3つですかね・・・つか全部w
失敗しながらなら覚えると思うんですが、事故0でがんばるのは
私という人間性では無理ということを自覚してます。
失敗して覚える性質なので、慎重性がない。
やらないという風になってしまう。人身事故だったら最悪だからね。


夜のSAでも、夜のバイト人さんがいました。
来る前に軽いアンパン4個食ってきましたが、小腹が空いたため
フランクフルトを一個頬張る。
きもちゃぱは肉うどんを食べてました。
トムくんがSAで持ってきてくれたお茶漬けのお茶を飲んだら、
体暑くなっちゃったw(はぁはぁ)
途中、アンパンマンの顔4個だったら食えないぞw
なんて雑談しながらでした。

次のSAも止まって休憩。
また肉うどん食べるかwなんて冗談を言いながら、
時間は順調です。

長野自動車道入る前のSAも入る予定だったのですが、
Pと書いてあったためパーキングだと思い、素通りしてしまったのですが
SAもPと書いてあったのですね。

長野自動車道も無事に通り抜け、
下道へ。降りてすぐマクドナルドがあったので、
こまめに休憩を取る。
あれっ?こんなところにきもちゃぱさん?とか、
偶然会ったシーンを想定してボケてました。
もしそんなシーンだったら、色々と何故ツッコミが止まらないですw

下道でIC降りてから目的地の扇沢駅までの道のりを、ホームページから
印刷したものを持ってきましたが、カーナビがあるから大丈夫でした
と思いつつ、目的地設定が黒部ダム直接になってしまっていたので、
途中少し迷いました。かっぱらんど?かなんか忘れましたが、
変な駐車場を利用し、Uターン。さようならかっぱらんどw



扇沢駅を目的地にし、再度運転進行。
目的地に着いたのは6:30ぐらいでしたか。
初回の仮予定では10:30到着で、さらにここで3時間睡眠で
黒部ダムへ向かうのは13:45ぐらいのはずでしたが、
体力も余裕あったのですぐ向かうことに。7時間のお得w
余裕があるのはいいことですが、予定作りの分析屋としてw、
時間の計算方法を煮詰め直す必要がありそうですね。反省。



駐車場からすぐ山が見えます。
火の手が上がったぞーッ!
そうじゃなくて、雲の破片が山に食い込んでるだけです。



外来人は少ないものの、予想外の人の行列でした。
初めて余裕持っておいて良かったと思いました。
これは、扇沢駅から出てる関電トロリ―バスの切符を
買うための行列です。
一回前の方に行って様子を見てきましたが、
始発でこんなに人が多く集まると思っていなかったのか、
事務所が用意してなかったです。

また、窓開いたのに全然進まないからまた様子を見に行ったら、
窓が5つもあって中に人もいるのに窓を2つしか使っていないこと、
チケット買ってるお年寄りが一々説明受けてる事が進まない理由でした。
使ってない窓3つは団体用や予約用の人でしたが、そんな人いなかったし。
大行列できてるんだから臨機応変にいい感じにできんのかこいつらは。
あとお年寄りも、今はネットあるんだから前もって調べて来いよと。
まぁ夏だからとはいえ、こんなに集まってるとは思いもよりませんでしたがね・・・。



ようやく中に入れても大行列。
普段人集まらないとはいえ、長連休用の対応を検討する余地がありそうですね。



チケットを手に入れました。こんなやつです。
後ろの人も多くバスも限りがあるためか、
バス内はぎゅうぎゅう詰めに詰め込んでの大混雑でした。
約15分かけて黒部ダム中心地へ。



すごかったです!もうなにがすごいのかよくわかりませんが、
とにかくすごかったです!
あと、この暑夏のはずなのに、めちゃ涼しかった!
夜中は雨だったけど、昼は晴れたし、早めに来れたしで、
色々と旅行の成功を感じた時でした☆

しかし、やっぱり大目玉はスペースの容量がとか言ってられないですよね!
と大声で言いたいところですが、ディスプレイの画面上、これ以上大きくすると
縦画像では画面に納まりきらず、コメントも見えずで違和感に。
横なら良かったんでしょうが、黒部ダムが縦長なのでw

ちなみに、戻ってきた時にまた撮ってますが、虹が見えました!
それはその時に。
また、カメラ用に前代のケータイ、AUのWINを持ってきてました。
何故かiphoneより、この500万画素を誇る当時最新の機種の方が
カメラ機能は良かったですw
ちなみにこれは画像が大きいので、iphoneですね(WINの方は元から小さくしてあった)
iphoneの方はでかすぎたので編集してます。

見た目は、黒部ダムサイトに載ってるやつと同じなんですけどね。
でも人間の目ってのはすごいですね。カメラで撮ると色褪せる気がします。



真上から見たやつです。
あれだけ多い水しぶきなのに、その先は小川w
ストラップに指を巻きつけてないと、滑って落としたらどうしようw


水が流れてる反対の貯水湖側。
水が綺麗です。底が深いのか色は濃い。
そして、緑色のように見えます。
これはWINで撮った。綺麗に撮れてる!



こっちはiphoneで撮ったやつ。
なのだが、時間帯が違うやつのか、確認がめんどくてしてませんが
天気も違うし比較できないけど、やっぱりWINの方がいい気がします。
ちなみにWINで撮った方はURLがそのまま時間帯となってます。



なんて表現したいいのかわかりませんが、黒部ダムの人間入口側の左下。
物理的な管理はあそこの階段を利用してるのでしょうか。



こっちは↑のすぐ右側。
カメラに納まりきらないので2つに分けて撮ったのか。(忘)



さらにその上。階段の先には展望台があります。



上その2。空の青がきれーっ!晴れて良かった!
カメラ(ケータイ)も良かった!(笑)



適当に撮ったのでどの辺りか忘れましたw
順番的に言って、これは上の方だったかな。
どうなってるのかなーって撮った。



変わって右下の方。木のゴミが溜まってました。



黒部ダムの上?(橋)を少し進んでまた湖側を。
山の天気はすぐ変わる。空の青が綺麗です。


山の景色をぱしゃ。
日本にはまだこんなに緑があったのか!
(三重の時にも同じようなこと言ってます)



空が綺麗なので撮りました。



湖側をぱしゃっ。
iphoneとWINで性能を比べてるのか、似たような写真ばっかですいません。
つか今確認してみたら、ここまではほとんどWINですw
黒部ダムのと、真上から撮ったやつ以外。



山ぱしゃっ。もう景色充分だろ。



進んだ先にあった小さな滝をぱしゃ。
これは真上から撮ってるところですので、
画像の下から上に向かって水が流れてます。
勢いがすごかった。



橋を渡りきった向こう側。
黒部ダムをばしばし撮ってたところを撮りました。



さらに先の道へ。あそこはなんだったんだろう、
どう表現していいかわからんが、進めるところまで進んでた。
橋の下を撮ったんですが、工事中のゴムが打ち捨てられてました。



行き止まりまで行きあたったところで引き返した。
途中、湖をぱしゃっ。山の景色が水で反射してる!



その上の山ぱしゃっ。だから景色はもういいだr(略)



今も補修工事は続いてる様です。



いつもカメラで空など、綺麗な色を撮ると色褪せるのですが、
WINは素晴らしいですね!綺麗な空は何回でも撮っちゃいます。
悲しきかな、人間の目には敵いませんけどね・・・
心のハードディスクには記録してますが、こっちは摩耗しちゃいます。
写真は最初から摩耗してますが、消えることはありません。



戻ってきて、昼近い時間になってまた黒部ダムを撮りました。
虹が見えました!わかるでしょうか?真ん中の辺りの鮮やかな色が。
光の当たり具合でああなるようですが、自然の不思議ですね。




この辺りから、黒部ダムではなく黒部湖というところに移動した
先の景色を撮ってます。

晴れてきました。飽き足らず山ぱしゃっ。これで何度目だ。
山に走ってる白い筋は雪でしょうか?
夏の昼でこんなに寒いくらい涼しいのですから、夜に凍るのでしょうね。



↑の、太陽が雲に隠れたバージョン。



ページ書いてて思うけど、よく飽きずにこんだけ山撮ったものだw
ページ容量削減した方がいいですかねw



山道のコースが始まります。

山の野に咲く花。


血の池と呼ばれる赤い水たまりです。 溶岩が冷えて固まったところの上に溜まった水の為、
鉄分が多く、錆びてあんな色になったのだとか。
WINで撮ってますが、反射してあまり赤い部分が見えません。



大きな池?湖を撮ったものです。
画像上の部分は白いですが、あれは雪のようです。
最初は、岩が水で削れて白い部分が見えてるのかと思いました。
土砂崩れ防止のためか、雪の下には謎のシートが敷いてあったため
その下には変な境がありました。

ちなみに、この下からはiphoneで撮ったものです。
今まで見せた上の写真の後とは限らない、時間帯順不同です。
ここから見せるものに関しては、時間帯通りなのですが。
iphoneと撮り比べてたけどこっちはファイル名が時間帯じゃないので
確認が取れません。



看板は黒部湖と書いてあります。
黒部ダムからまたロープウェイを通じて別の駅へ向かうところです。



斜めに設置された電車を初めて見ました。
電車内のアナウンスを聞いてましたが、
相当な時間と人をかけてこのダムを完成させたそうです。
また、ロープウェイに乗ってる時間が日本一長い距離となるのだそうです。



着いた先の山をさっそくぱしゃっ。
WINでも撮ってましたね。



雲行きが怪しくなってきました。



これがさっき言ってた、謎のシートの上の雪です。
見直してみると、ある部分から極端に白くなっていますね。



さすが山は天気が変わりやすい。



通称『血の池』をiphoneで撮ったもの。
角度や天気のタイミングで、さっきよりは赤い部分が見えるでしょうか。



ちなみに山道はどんなかというと、こんな感じです。


さらに広く撮るとこんな感じ。
舗装されているとはいえ、がたがたなので、
足をくじいてしまわないか、精神力を使います。


降りる時は楽でしたが、登る時は大変でした。
人も詰まっているため、迷惑にならないように
写真を撮る暇も余裕もありませんでした。



山のふもとを撮ったもの。
キャンプ用の大道具を背負ったまま山道歩いてる人がいましたが、
重さにやられて体が横に行ったら、かなり危ないでしょう。



ふもとの方をよく見てみると、様々な色のテントが立てられているようです。
あー、写真だと小さな花と勘違いしてしまうな。



これは雲ではないようです。
この辺はやたら硫黄臭かったです。



とりあえず写真はここまでです。
この後は来た道を戻り、ホテルへ。
その前にお昼を食べてたかな?タイミング忘れました。
昼はとろろ月見そばの蒲焼添え。

というネーミングは私がつけました。
とろろと月見は別個で混ぜのはなく、蒲焼も
うな丼のご飯抜きというものを検討してもらったものです。
普通のかば焼きは値段が張ったので・・・
人がいなかったので、複雑な注文ができました。
その時食べたい物を全部食べられました。おいしかったです。


三重の民宿のような宿とは比べてはならないほどのしっかりした旅館でした。
固すぎるくらいでした。
部屋へ案内されて、荷物を置いた後、とりあえず大浴場へ。

馬油と言われるシャンプーで髪や体を洗いました。
いつもと変わった匂いとつるつる感が何とも言えませんでした。

猫舌と同じように、熱いお湯に慣れませんw
足だけ浸かって、途中から露天風呂の方へ行きました。
こっちは多少涼しめでぬるかったので、結構浸かってました。
ていうか、きもちゃぱとスキンシップするの忘れたw

大浴場を出て体を拭いて浴衣に着替えると、
髪も乾かさずに部屋で寝てしまいました。
筋肉痛はなかったですが、眠気で頭が痛かったためです。
山を一番下って、戻るのに登り始めた時点から痛かった。


夕飯の時間になったので、食堂へ。
種類の多さに満足してしまいました。
こういうところって、子供は全部食べられませんよね。
大食いの私でも全部食べられないほどでした。
肉が多いというより、野菜とか微妙な種類が多いということで
あんまり食はそそられないものですが、品質は良くて値段高そう。

しかし、一人暮らしの身としてはこんなものを食べるのは珍しい
って感じの種類の多さでした。
あーなぜ写真を撮らなかったw かじってから思いだしたもんね。

部屋に戻ったら、NHKでアニメやってました。
少女マンガとギャルゲーの合体みたいな。
2人はテレビタックルの途中で寝てしまいましたが、
私は夕食前に倒れてしまったので夜は中々寝つけず。

この辺は涼しいはずなのに体は暑いままでした。
起きてる間は、今日撮った写真を、持ってきてたミニPCに移して
画像の向きとか編集してました。

トムくんがマスクして寝てました。
前回の三重の時、私も喉を痛めました。
その反省を活かしてのことでしょうw
寝たら体温も下がるしね。

それを考えて、途中冷房を切ってやりましたが、
私の体が火照ってて全然寝つけなくなったので、 やむなく弱でつけ直してました。
まぁ、寝つけないのは、早めに倒れたせいもあるでしょうが、
睡魔だったのでご容赦を。



1ページに収めるには長いかな?
しかし写真もないのに別ページ起こすほどでもないので、
翌日のことをそのまま続きで書きます。

みんな、夜中から運転したり山道登ったりして
よほど疲れたのか、私のアラームが鳴るまで起きませんでした。
9時半ごろに寝てて起きたのが6時なので、久々に8時間以上の爆睡でしょうか。
大人になったら仕事が忙しくて大体平均6時間程度だもんね。

朝、風呂入りたいほどでもありませんでしたが、
せっかく旅行に来てるので毎度朝風呂。

ていうかなんか、起きてから既に体が暑い。しかし汗が出ない。
今度は馬油ではなく普通のシャンプーで体を洗った後、
大浴場の湯に浸かることに。
汗流したかったんだけど何故か流れず、余計に体が温まってしまいました。
ドライヤーで髪を乾かした後、扇風機で涼むことに。

部屋に戻ったらもう朝ご飯の時間でした。
バイキング!私はバイキング好きです。
もう毎日バイキングだったらいいのに。(お金が)

キャベツとレタスのサラダ、ジャガイモサラダ、
炒り卵とケチャップ、
パンとフルーツ、ウィンナーと梅干、牛乳と温泉卵、
それぐらいでしたでしょうか?

まだ食べられそうでしたが、腹8分目ぐらいにして終わり。
部屋に戻りましたが、なんかあまりに体が暑くて、
しかし汗が流れないので、手先の温度がかなり高かったです。
熱中症になりそうだったので、持ってきてたペットボトルの残ってる水を
全部飲みました。


10:00前にチェックアウトし、面白かっぱ館のある駒ヶ根へ。

着いたのですが、それらしきものがなかったです。
周りは山ばっかりで。潰れたのか?
ちょっと歩いて探しましたが、障害者のいる施設と、
彼らが働く用の工場があるだけ。
残念賞ということで、諦めることにしました。

というか、行けても残念賞だったと思いますがねw
行き方間違えたか調べ不足だったのかもしれませんが、
調べてきてた私が、途中で体暑くて車内で寝ちゃってたので、
どうやってきてたのか不明。合ってそうなんだけどね。


昼の時間に近かったので、カーナビで近くの店を検索。
しかし、身内が行くような小さな店?ばっかりに行き当たるw

大通りに見えるのは全国チェーンばかりだしw
ようやくあったそば屋で、私はてんぷらそばを。
きもちゃぱはソースかつ丼、トムくんは馬刺しでした。

よるところもなく、今回はそのまま帰ることに。
途中まで起きてて雑談してましたが、山登りと
後部座席でシートベルトして、助手席によりかかって
変な姿勢で雑談してたのが疲れたのか
寝て起きたらもうきもちゃぱ宅でした。


この後はトムくんの車に乗り換え、名駅で夕食を撮ることに。
途中、すごい雨が降ってきました。
ちょっと待ってたら止みました。
高島屋の12階で、ラーメンを。
1380円で、塩ラーメンのセットでミニチャーハンとミニ餃子がついてくる。
ミニとはいえボリューム的にちょうどよかったのでお勧めです。

食べ終えた後は、私の家付近まで送ってもらい、
以前から言ってた、要らない服を貰って帰りました。
家に着いてからは日記も書かず風呂にも入らずで疲れて就寝でした。



3人の写真と、食べ物の写真をいつも撮り忘れます(汗)
そして、旅行するたびに次の行きたいところ候補が増えるw

今のところでは、東京(コミケ)、岐阜(白川郷と徳川ダム)、三重(鈴鹿サーキット再)、
静岡(富士急アイランドのどどんぱ)、滋賀(琵琶湖)、神戸、四国のどこかや、
和歌山など。
行き場所ネタには困りませんが、金が・・・w

年末年始は家でゆっくりしているので、次の旅行はおそらく来年GWでしょう。
私が就職してたらですが・・・
運転練習どうしよう。orz

トムくん、きもちゃぱ、毎度お疲れさまでした。
またどこかに行きましょう。



戻る